2012年5月27日 (日)

金環食

先週の月曜日の金環食です。
前日は曇りだったが、どうあれカメラ店で遮光メガネを買ったので、見てみようかと。
普通に見るだけではつまらない。生涯二度と見る事ができないであろう天体ショーだから。
メガネを半分に切り、コンデジのレンズにテープで張り付けて撮影を試みた。あくまで自己責任の元で。
Dscf8130_2
午前6時45分。やや曇りだが、微妙に欠け始めている。
Dscf8133_2
午前7時14分。だいぶ欠けている。
空が少しずつ暗くなってきた。Dscf8140_3
7時28分。
Dscf8144
7時31分。ついに金環食になった。
Dscf8145_2
Dscf8152_2
これでもかとシャッターを押し続けた。
Dscf8162_2
ぶれてしまったのはお許しいただきたい。
Dscf8170_2
7時38分。金環食は終わった。

何百年あるかないかの出来事で盛り上がったが、翌日のなんとかツリーのおかげですっかり興ざめしてしまったネタになってしまった。
マスコミ的には、日本人は高いところが好きらしい。

あと、アップするのに何度もやり直すマックは使いづらい。

| | コメント (0)

2009年12月 7日 (月)

中央線高架化

中央線三鷹~国分寺間が完全高架化された。
午前3時過ぎ、訳あって荻窪の格安ネットカフェの3時間パックで入店。
3時間は長いか?しかし入店中は睡眠に充てネカフェであるにもかかわらずドリンク・マンガ誌・ネットは利用しなかった。
あっという間の3時間で朝を迎えた。
偶然乗り合わせた下り始発で東小金井へ移動。午前6時20分ごろ到着。
Higako 少し待てば上りの試運転がゆっくり到着。Testrun
JR職員や工事関係者が見守ります。Usiro1
発車してゆきました。2ban
続いてもう1本。こんどは待避線に入りました。Usiro2
下り列車に乗り込めば上り始発とすれ違いました。1ban 特に飾りつけはありませんでした。Kirikae
車内から国分寺の切り替え地点を撮影。

| | コメント (0)

2009年10月 8日 (木)

台風一過

襲来した台風18号。2年ぶりの上陸ということで、交通機関は「見事」な状態です。
Photo 今日はここで台風をやり過ごしました。
午前8時10分、東小金井着。電車はここで止まった。「少し待てばまた動き出すだろう。」Photo_2
雨は落ち着いたが風が強い。暴風域に入ったようだ。 Photo_3
8時40分。振替などで乗客が減ってゆく。
振り替えルートは、東小金井(徒歩)新小金井(多摩川線)白糸台(徒歩)武蔵野台(京王線)新宿とのこと。
嵐の中の徒歩は危険だし、他路線もいつ止まるかわからないので気長に待つ。Photo_4
9時半ごろ、青空が見えてきた。帰りたいが下りも止まっている。10
10時。地面も乾き始めている。ラジオで台風は沼田付近にいるとのこと。
動きそうにない。我慢の限界なので、駅外の店で珈琲を飲む。
11時20分、ようやく動き始めた。3311
結局脱出できたのはこの時間。つかれた。

| | コメント (3)

2009年2月23日 (月)

2月23日 朝の国分寺駅

ポイント故障により電車止まっておりました。長い時間足止めされた方も多いのでは?

写真も沢山撮りましたが、とりあえず1枚はっておきます。2527

| | コメント (3)

2008年9月17日 (水)

9月17日朝国分寺駅 定点撮影

今朝も信号トラブルによって運転を見合わせていた。21421
4月10日の教訓を生かし混雑を避けるべく年中工事しているコンコースで様子を伺った。
8ji3 午前8時、人が流れていないのでいつも以上に通勤通学客でごったがえしています。8ji5
8時5分。西武線の振替輸送が開始され、流れが活発になります。8ji10
8時10分。学生たちはそろそろ始業時刻。電車もどうやら動いている様子。
「中央線。根本的に直さなきゃダメだよね~。」隣にいた女子高生の会話。
聞き耳を立てていたわけではないが自然と耳に入る。全くそのとおりです。8ji15
8時15分。西武線が到着すると一旦人が増え、また減ってゆくといった繰り返しです。
「すいません、今日9時からの入りだったのですが・・少し遅れそうなので・・」と電話する男性。
会話から非正規の人らしい。
「普段辛い思いをして働いている国民の皆様、今日は一段と辛い思いをして出勤してたくさん税金を納めてください。でないと我々の使い道が減るので。」
役人官僚たちのせせら笑う声が瞼に映る。8ji20
8時20分。だいぶ人の波も減ってきました。
しかし、もしこんな場所で通り魔事件が起きたら大変な事になってしまいます。8ji25
8時25分。落ち着きはじめましたのでホームへ向かいます。21441
想像通りの混雑でした。

JRからの釈明が楽しみです。

追記:出ましたね。

ココです。

| | コメント (0)

2008年4月10日 (木)

4月10日 朝の国分寺駅

国分寺駅付近の変電所の火災で今朝は電車が止まり、マトモにそれを喰らいました。
写真をいくつかアップします。 1461 見た限り時計の針は止まっておりました。

駅前を消防車が走り、ものものしい雰囲気です。1457
1455この付近が焦げ臭いので最初は右側のマンションの火災かと思いました。
その裏の変電所が火災(といっても外見上変化なし)でした。1462
1460 これだけ多くの乗客(納税者)が迷惑をこうむっております。
これだけの人が集まれば危険を感じますので西武線で国分寺を後にしました。
JRや役所のお偉いさん方へ。こういった整備をケチってでも新幹線を造るつもりでしょうか。

| | コメント (3)