イベント「朝から夕まで455」 3
「アルペン」のヘッドマークも誇らしく急行1号は直江津を発車。
海岸線とトンネルが続く。
能生で停車。撮影タイム。ここで、「ひめかわ」に代わる。
その間にランチが席に置いてあった。 「運転停車釜飯」と銘打っているが、そのマニアックな掛け紙とは裏腹に、
ここ数年の間での最も豪華な食事だった。 糸魚川停車中にアテンダントさんにもそう伝えた。
市振に終着。約20分停車後、折り返し。
駅前はヒスイの土産屋だけ。
コンビニすらない。
なので、撮影タイム。
急行2号となり、直江津に向かう。
急行は、トンネルでは高速で、景色の良い海岸線では徐行運転をしてくれる。
すっかり気持ちよくなり、やや混雑した国道を走るオープンカーに手を振る。
爽やかな日差しのオープンカーでドライブ中の夫婦?はこの古い電車に向かって手を振り返してくれた。
最近のコメント