« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »

2017年6月25日 (日)

小海線3

Dscn0193
中込を発車した列車は、のどかな風景の中走る。
Dscn0199
約30分で小海に到着。
Dscn0198
このベンチを見て思い出した。
パノラマ八ヶ岳号なる列車(写真なし)に乗車し、ここで終着したときに購入した入場券にこのベンチが描かれていた。
その時の小海線が最後だった。
当然国鉄時代なので、車両はもちろんキハ52、57、58であり、冷房すらついていなかった。
勾配をあえぎながら登って行く姿が子供心に大変印象的な思い出だった。
あれから31年。車両も変わり、風景も少し変わった。
長時間停車ののち、小淵沢に向けて発車する。
Dscn0208
川沿いの山道を走り始めた。

勾配票をみると、33‰というかなりきつい坂道だが、ものともせずに走る。

いわば、山坂道を走る、高性能なバスという感覚にも似ている。

Dscn0213
坂道を登れば、高原野菜の畑を見ることができる。

これは、雪ではなく、マルチフィルムだろう。

Dscn0214
八ヶ岳も見えてきた。

Dscn0216
31年ぶりに野辺山に到着。

Dscn0221
これぞ高原列車という風景が続く。線路沿いの道路、昔歩いたことがある。

Dscn0222
一瞬の出来事でした。

Dscn0223
清里ではたくさんの外国人が乗車してきたので、この角度からの1枚だけ。Dscn0230
坂道を下って、大パノラマを見ながら、小淵沢に終着。Dscn0231

小海線の旅は終わりました。

| | コメント (0)

2017年6月18日 (日)

小海線2

Dscn0171 佐久平駅。乗り換えの時間を利用して駅前を散策。
Dscn0172 シャトレーゼやその向こうにイオンがある。これではここがどこかわからない。
散策をやめ、駅へ戻る。
Dscn0174 小淵沢行きがやってきた。結構混雑している。
Dscn0175 中込で下車。
Dscn0178 次の列車まで約一時間。
徒歩約20分の旧中込学校へ行く。
Imgp1393時間通り到着。
Dscn0181_2 駆け足で校内を見学する。
そして、保存車両も見学。
Imgp1397 佐久鉄道のキハ。Dscn0185 車内も見学できる。
Imgp1399 C56。
Dscn0188Dscn0189 説明板も細かく書いてあるが、読んでいる時間はなかった。
Dscn0191 駅にもどる「やいなや」(という言葉がぴったり)、列車がやってきた。
乗車して、小淵沢へ向かう。

| | コメント (0)

2017年6月13日 (火)

長野へそして小海線1

Dscn0148
塩尻から「しなの」で長野へ移動。
自由席は混雑していたが、松本からすわれた。
Dscn0149
ここで大糸線と分離。
Dscn0154
松本盆地と分かれる直前の風景。大糸線はどの辺りだろうか。
姨捨を通過し(車窓反対側なので、写真とれず)、長野に終着。
Dscn0161_2
長野ではここをたずねて、挨拶をした。

Dscn0162
Dscn0164
今度は上り新幹線に乗車。
Dscn0167
連休だというのにガラガラの自由席。

Dscn0168
デパートで購入した弁当。

Dscn0169
ボリューム満点(と同時に今年初アルコールも)。
Dscn0170
なぜか佐久平までの特急券を買ってしまったので、同駅で下車。

小海線に乗り換えます。

| | コメント (0)

2017年6月10日 (土)

189系の撮影

ムーンライト信州を下車し、上りの回送をこれまたいつもの場所で狙う。
Imgp1364駅から10分くらい。すぐに下り回送がやってくるのでまず1枚。

Imgp1369
この場所で乗車中に2~3人が撮影していたのを確認したが、今この時点では自分ひとりだ。
Dscn0134
もうちょっとゆっくりしていたいが、時間の都合で神城を後にし、松本へ向かう。
Dscn0139
桜が満開だ。
Dscn0140
信濃大町で乗り換え。
Dscn0142
松本に到着。
Dscn0143
ホームの駅そばで朝食。
Dscn0144
たまらん。
Dscn0146
みどり湖駅へ移動。
ホーム先端から撮影をする。5人くらいが撮影していた。
Imgp1372
211系。
Imgp1378
313系もやってきた。
Imgp1387
この日だけ運転される「あずさ71号」はグレードアップカラーだ。
Imgp1391
この直後にやってくるスーパーあずさもあわせて狙う。
Dscn0147
すぐに長野に移動するので、みどり湖を後にした。

| | コメント (0)

« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »