« 2014年王滝村へ | トップページ | 王滝村からの帰宅2014 »

2014年5月 5日 (月)

王滝村の総会他2014

さて、現地に着いて保存会の方々に挨拶をする、すると、山のほうを指差して、なだれがあって今雪かきをしているから「見に行って」と言われたのでそちらへ向かう。Imgp0650 寄り集まって、なにかすごいことになっている。

Img_0412 雪に刺さっていたスコップをとって手伝う。すぐに輪の中に入った。Img_0413 雪かきはこの冬通算3回。慣れてきたが、今日の雪は硬くて重い。Img_0415 2回目でどうにか機関車は通過した。Img_0416 こんどは幅を広げて客車をとおしてみる。Img_0418 そろりそろりと走らせ、無事通過させた。

もう昼になっていた。事務所に戻る。Img_0420 昨年と同じく豪快に始まる。Img_0422 ノンアルコールで疲れと乾きを癒す。Img_0423 肌寒いが、最高のひと時。Img_0425 どんどん焼く。ちなみに左のネギは東京から持っていったもの。大雪にもめげずに育ったことをアピール。しかし本来薬味につかうものだが。

Img_0426 そして総会。寝不足&雪かき&満腹で目を開けているのがやっと。

Imgp0667 体験乗車会。フランジが心配というわけではないが、撮影したい為、乗車はしなかった。Imgp0672 御岳山と桜と山里風景。Imgp0674 向きを変えて。やはり客車1両は足りない。せめてもう1両ほしい。

|

« 2014年王滝村へ | トップページ | 王滝村からの帰宅2014 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2014年王滝村へ | トップページ | 王滝村からの帰宅2014 »