11月2日 上信電鉄感謝フェア
先日の通り、全てがおっくうだ。でもこのままではいけない。
とにかく行動せねば。 本来なら他に行く場所があったが、方向が一緒なので高崎で途中下車することに。
ネットで「群馬県」を調べるとかなりエグい所になっているが、本当だろうか。
連休の初日とあって東京発車時点で満席だ。
高崎到着前にそこそこ盛大にイベントが行われていたのが車内から見えた。 高崎に到着。駅は以前と比べてだいぶ変わった。南へ歩く。
地味なこの看板が会場の目印だった。でも、
↓ グンマーちゃんがお出迎え。
そして、作業着を着た人に「どうぞどうぞ」と手招きをされて入った場所は、 「これだ!!」
さらに奥へ。 感動モノだ。
そして体験乗車中のデキを覗き見る。そう、これはご存知
ED31だ。
さて、もうひとつのオドロキは、 新車7000系だ。
この後ストライプ塗装が入れられるだろう。そう、6000系と250系が同時に入線して無理して見に行ったのを思い出す小学5年生。あれから30年以上ぶりの新車だ。そしてその奥には、 こういったサービスまで行われていた。
いちばんの目玉は、 デキ。
1は修復されての再登場と聞く。場内を何往復もして健在ぶりをアピール。御年90歳。 最後は臨時列車で一往復。発車を見送った。
ED31とぐんまちゃんに別れを告げ、会場を後にした。
| 固定リンク
コメント
この新車、どー見ても所沢のニオイが…
投稿: まりりん | 2013年11月 7日 (木) 20時11分
別に西武とは関係ないと思うけど、DNAがそうさせてしまうんでしょうか。
投稿: | 2013年11月 9日 (土) 21時07分