« 那珂川清流鉄道訪問 2 | トップページ | 2013年6月 その1 »

2013年7月25日 (木)

那珂川清流鉄道訪問 3

前回はナローの車両が中心でしたが、それだけではない。

Imgp0465 「北陸」で使用された14系寝台車。高台にあるので外からもよく見える。

ただし、下の国道からは見えない。

Imgp0460 会津というか名鉄のキハ8500。Imgp0462 (我々にとっては)おなじみのホキとク。Dscf9324 そのク5000はこんな風に遊べる。ただし自己責任。

Imgp0461 宇都宮から持ってきた貴重な貨車がたくさん保存されている。

他にもびっくりするような車両等がここでは会える。

Dscf9337 もし、実車車両を保存するならなど、思うことはあるがここの担当の方と話をすることもでき、大変有意義でこの場所を後にした。

那須塩原にて撮影会。Imgp0467 セピア色になってしまう不思議。

乗車した列車は、なんとDscf9357 試作編成だった。先日引退したそうです。

|

« 那珂川清流鉄道訪問 2 | トップページ | 2013年6月 その1 »

コメント

へぇぇぇぇぇぇ~~~~~っ

いろんなの置いてあるんだね

投稿: まりりん | 2013年7月26日 (金) 10時21分

そうだよ。一見の価値はアリだよ。

投稿: | 2013年7月29日 (月) 20時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 那珂川清流鉄道訪問 2 | トップページ | 2013年6月 その1 »