« 2012年12月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年1月14日 (月)

御坊・松姫の一夜寿し

Imgp0321 藤並から御坊へ移動。

紀勢本線の普通列車といえば、113系の青帯か、EF58(その後EF60)と12系客車という印象だった。当然そんな時代は知らないが、憧れもあったのかもしれない。
今は、高性能な車両が走っているのは当たり前だが、これで通勤できればと、どっちにしても羨ましい。Dscf8850景色もすばらしい。Dscf8851観光案内所で購入したみかんと記念撮影。Dscf8854御坊に到着。駅そば店で購入。Dscf8855踏切脇で包みを開けると、Dscf8856笹の押し寿司だ。Dscf8857こういうものを食べて、「うまい」と感じる自分は立派な大人だ。

| | コメント (0)

2013年1月12日 (土)

有田川鉄道交流館

Imgp0314_2当日はキハ58003が運転されていた。DMH17系エンジンも懐かしい。

さて、金屋口駅と車庫の界隈は整備されて記念館になっている。
現役時代訪れてみたかったが、さすがに平日2往復きりの運転では、どうにもならなかった。Dscf8798鉄道模型のジオラマなどがあり、1時間は楽しめる。Dscf8808金屋口改札は当時のままだ。
Imgp0305岡山臨港のDCもいる。紀州鉄道時代に改造された前面は戻され、原型を取り戻した。
Imgp0294待機中のキハ58。整備も行き届いている。Dscf8824 もちろん車内も見学可能。
Imgp0298この施設全体が鉄道模型ジオラマの様だ。

| | コメント (0)

2013年1月 4日 (金)

二つの廃線跡

和歌山から南へ向かう。Imgp0289オーシャンブルーの117系は学生で混雑していたが、途中で全員おりてがら空きに。ほどなく、海南駅に終着した。Dscf8773休日のため、この駅止まりだった。仕方なく、駅前を散策。Dscf8776なんとなく(ではない。ipadを駆使してやっと探しあてたのが正直)歩いて発見した野上電鉄の廃線跡。登山口方向を見る。現役時代に訪れたかった。Dscf8778海南方面。塀にそって線路は続いていたらしい。JR駅は向かって左。Dscf8779鉄橋発見。枕木も残っている。背後はJRの高架線。このあたりが連絡口駅だったのだろうか。

時間切れのため、電車に乗り込む。Dscf8782海岸線を走る。ちなみに223系だったかな。ほとんどが新型車両に様変わりしています。Dscf8784藤波で下車。数年前まで有田鉄道のホームが残っていたが、駐輪場に整備されてきれいになっている。
バスが出ているが、時間がある。駅員さん(若い女性が多い)に聞いても一緒だったが、観光案内所へ行く。あれ?Dscf8785チャリだ。
迷わずこちらを選んだ。
「鉄道交流館までは25分くらいで着きますよ」と言われたのでペダルを漕ぐ。Dscf8787立派なサイクリングロードになっている。紀勢本線と並走。Dscf8789名産の柑橘類がたくさんなっている。風も冷たく、気持ちよい。Dscf8792駅も残っている。Imgp0293まさしくニッポンの風景です。Dscf8838こ、ここで粉もんって、何?Dscf8798本当に25分くらいで到着した。

| | コメント (0)

2013年1月 3日 (木)

住吉・やろく

この店だけは別途紹介します。

フリー切符のパンフレットでゆでたまごさんのおすすめとして紹介されていたので、行ってみたものの、洒落た洋食店で、一人で入るのは躊躇した。ただ、その近所に持ち帰り店があったので買い求めた。
南海電車のガード下。Dscf8767
玉子コロッケ+海老フライ+ヘレトンカツで945円。
和歌山のホテルまで距離も時間もあるが、がんばってぶら下げた。
Dscf8770一番左上のふわふわの玉子コロッケは東京では味わったことがない。その下の海老フライは先の部分まで身がみっしりと詰まっている。ヘレトンカツはとても柔らかい。
少し冷めてしまったものの、これは上出来だ。
またわざわざこれだけのために東京から出向いてもいい、と思う。

| | コメント (0)

2013年1月 2日 (水)

明けましておめでとうございます

Imgp0287今年の年賀状画像です。

文章の内容は去年の続きですが。
恵比須町から。Imgp0250この電車の折り返しに乗車。「まん福きっぷ」というフリー切符が欲しかったものの、売っていなかったので新今宮まで乗車し、定期券うりばで購入。磁気カード式の乗車券で、図柄は地元出身の「正義超人たちの横顔」であり、宝物になった。Imgp0252次の電車まで少し時間があるので、線路沿いを歩く。
写真の大通りを超えて、裏道に入ってすぐ、大きな違和感を感じた。
一言でいえば、「不景気な日本」を象徴する姿だった。治安は悪そうだが、自分を標的にする強盗はいなかった。Dscf8762_2住吉へ移動。Imgp0254 旧型車がやってきた。 車庫のある我孫子道へ。Imgp0258大阪の人は東京の人以上に粉もんが好きらしい。
夕暮れは早い。住吉で撮影。Imgp0271Imgp0282カメラの性能も上がりましたね。

| | コメント (0)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年6月 »