« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月30日 (火)

8月 灯りまつり

今年はビッグサイトのイベント参加は無かった。
その代わりではないが、地元の祭りの参加となった。というよりアイス一本で強制された。
1129 まずテント設営。そして灯籠のセット。
1128 ちょっと記念撮影。
1134 そしてテントの中で料理などの準備。いわゆる「屋外イベント」は始めての経験。
1139 日が暮れる頃には音楽や踊りの披露が始まった。その頃お役御免で帰れるかと思いきや、この場所での「警備」をする。1142
乗り入れてくる自転車を止めておりてもらう、というお仕事。
こんな狭いばしょでも容赦なく自転車はやってくる。年齢性別問わず。
その都度声をかける。こちらの後ろには作業着帽子、中にはサングラスかけたガラの悪いこわもてする中(高)年連中がいる。

時たまテントを見に行けば、大盛況中。1140
声掛けにほぼ全員従ってくれた。かなり気持ちいい。

1150 なかなか幻想的な夕涼みです。
よく働くメンバーの中で、多少なりとも役立てたようだ。
この地で肩身狭くひっそり生活するつもりだったが、地域のため活躍するのも良いものだ。

| | コメント (2)

2011年8月26日 (金)

松本から帰宅

くっそwww。
何が糞なのか、翌日に農業講習があるのでとんぼ返りで帰るハメになった。
誰が悪いのか。スケジュールを確認しなかった自分が悪い。
さて、GWに帰宅した時は「高速バス」を利用した。
松本駅~日野バス停まで2900円!!
ただ空席がみつからないので夕方発だった。それでもホルホルしながら新村往復など浮かれてた。
乗車してからお楽しみに気づいた。
バスは時間通り発車し、しかし塩尻ですでに1時間以上の遅れ。
684 「高速休日千円最後の大型休暇」のためスペシャル渋滞に巻き込まれていた。
687 結局この時帰宅できたのは深夜だった。
というわけで、これからは(も)鈍行で帰宅する。
1177 15時55分松本発。ボックスシートに座れたがかなりの混雑。
上諏訪あたりまでのほとんどを睡眠に費やしてしまったので退屈はなかった。
1178 小淵沢で集団の乗り換え。
1179 どうにか先頭車のロングシートを確保。座席はほぼ埋まる状態で発車。
ちょうど良いので長い下り坂の抑速ブレーキの音を楽しむ。そして録音する。
1180 18時前には甲府に到着。
1183 次の電車で高尾まで。このカラーの300番台が存在したのは知らなかった。
1184 スプライトで乾杯。昭和チックだ。向かいに座る大学生はあきれ顔でスマホをいじっている。
1185 日が暮れてきた。
大月到着時で列車待ちの列が出来ていた。後発の特急に乗るのかと思いきや、みなこの列車に乗ってきた。
妙齢の女性3人組がこのボックスに座る。なかなか御綺麗な方々だったが会話の内容は少々痛かったので物思いに耽る。
しかしこんな鈍行列車が混雑しているのは何でだろうか。車窓の写真が少ないのはあまりカメラを向けられないからだ。
松本で2本待って特急自由席を確保する、または数本後の指定を取るがデフォだった。
それならば各駅で帰れば都内にほぼ同じ時間に到着する事に気づいた人が増えたのだろうか。1193

20時前には高尾に終着。慣れたもので正直余裕であった。

| | コメント (2)

2011年8月24日 (水)

海ノ口駅

1167 この駅は途中下車には良い駅。
1169 青木湖のほとりにあります。
1170 なんだかアニメの舞台になった場所みたいですね。しかしイラスト上手いな。
1110 通過するあずさ号も都内で見るとはなんとなく表情がちがいます。
1168 なんともいえないほのぼのとした風景。日差しは強いが風は冷たいです。
松本に移動。前回から気になっていたここ食事。1173 というよりも大糸線からの乗り換え通路がカオスなので時間つぶしもあって入る。
1174 車止めの先にある駅そば。
1172 冷やし+天+温玉そばたしか460円。夜まで何も食べずに済んだ。
1176 気温35度。冷やしでよかった。

| | コメント (4)

2011年8月22日 (月)

快速ムーンライト信州91号

はっきり言える事は、「休みの行動までもルーチン化している」ということ。
1157 とはいえ引きこもりたくはない。相変わらずのおんなじ写真。
ほぼ満員状態で信州へ向かう。
1158 車内減光しないのは少々辛い。
そして容赦無しの車内放送。とはいえ出来る限り睡眠をとる。
1159 塩尻で休憩。
そして松本を発車して「いつもどおり」ヒストリーをこんな順に拝聴する。
「Don't Stop 'Til You Get Enogh」
「She's Out Of My Life」
1160 豊科の手前で夜が明けてきた。
「I Just Can't Stop Loving You」
「Man In The Millor」この2曲がデフォだろうか。
「The Girl Is Mine」を聞きながら信濃大町に到着。
北大町を過ぎて「Heal The World」
これで夜行列車の旅が満喫できた。
1163 白馬に到着後、何故かこの店が営業していたのでここで朝食。
1161 モーニングセット550円。
1162 景色が旨けりゃ飯もうまい。

| | コメント (4)

2011年8月18日 (木)

7月のまとめ 3

暑い昼時でもお勧めできそうな地元等のグルメを少々紹介。
11 吉祥寺ガード下の肉汁うどん店。
12 つけ汁うどん。さっぱりしていながら栄養豊富。確か650円だったかと。
あともう一店。
13 アキバにある店。
焼きそばと丼のセット。700円。
14 夏バテ防止にスタミナをつけたい。ただこんなK点オーバーの料理ばかり食べているとどうなることやら。

| | コメント (0)

2011年8月17日 (水)

快速ムーンライト信州90号・92号

今年も運転された「諏訪湖花火大会号」
国立駅で撮影。
1201 先発の90号はE351系。
1203 後続の92号はE257系。
いずれもほぼ満席状態。
この2列車、時刻表を見ると、塩山~大月間でかなり時間をかけている。
塩山と甲斐大和だろうか、長時間停車で時間を稼いでいるみたいだ。
一度乗車したくなってきた。

| | コメント (4)

2011年8月14日 (日)

7月のまとめ 2

7月16日。
7161 トマトがだいぶ出来上がってきた。7162
食糧危機になっても数日は何とかなりそうだ。
7月18日祝日。7181 昨日までの疲れから寝坊してしまった。
枝豆とサヨウナラ。ちょうどこの時ラジオから「なでしこ優勝」のニュースが入った。
7182こうして丹念に収穫します。
7183 その他本日の収穫。

7月24日。
7241 トマトが真っ赤に熟す。
本日の収穫。
7242 中玉トマトと唐辛子。7243 こんなにとれても処理できないのでKAT○の苦労人たちに食べてもらう。
7244 ピーマン。

ついでにかつての近所へ散歩。

7245 ニュースで放送されていた母校の前の歩道橋。

| | コメント (2)

2011年8月 9日 (火)

7月のまとめ

7月3日。
852 早朝の収穫。
855 枝豆ごっそり。
844 とうもろこし。845 モノは試しでどんな感じ?
846 大成功。

7月9日。
868 収穫祭。
朝からお酒も入って派手に行われています。
875 ちなみに中央の男性、一見普通のお父さんに見えますが、この人「市長」です。
横の女性は市議会議員です。
872 大収穫。
でも兄一家にほとんど持って行かれてしまった。

7月10日。
878 午前4時半スタート。
879 枝豆を収穫。

トマトについてここでひとつ気づいた。
青いうち収穫して赤くなるのを待って食べる→水っぽい味。
赤くなってから収穫→濃厚なトマト味。

| | コメント (4)

2011年8月 7日 (日)

三岐鉄道80周年 4

うまく特等席に座ることができたので、大矢知~富田までの区間は、地図で見るとわかりますが大変興味深いです。
A 大矢知を発車すると、JRをオーバークロスする築堤を駆け上がります。
B JRを乗り越えるとすぐ信号場。左はJR富田方面、右は近鉄富田方面です。
C しばらく並行して坂を下ります。
D 並行した線路と別れてもう一度坂を上ります。
F もう一度JRをオーバークロスします。 Gこんどは近鉄と併走します。
H まもなく富田に終着。
なかなか複雑な線路配置で楽しませていただきました。

名古屋までわざわざJR富田まで歩いてJRで名古屋まで移動。
その理由は、
名古屋駅ホームのきしめんを味わう為。
J 東海道上りホームの住よし
Iかき揚げきしめん500円。鰹だしが程よい。暑い日だが抵抗無く喉を通せる。
かき揚げは店で揚げています。麺も即席ではないのでゆでるのに立ちそばよりは少し時間がかかります。
これでは腹は膨れない。
新幹線車内でこれを食べる。K
「天むす」。

| | コメント (2)

2011年8月 1日 (月)

三岐鉄道80周年 3

Sun31 伊勢治田へ移動。Sun32
ここのヤードは興味深い廃車車両が並んでいる。
Sun33 もと秩父デキ202、203。
Sun34 デキ203はスポーク車輪。
Sun35 デキ202はノーマルの車輪です。
Sun36 続くのは西武101系部品取り車。
Sun37 そして601系。西武釣り掛け車571系。
ここから北勢線阿下喜まで徒歩で行けるので歩こうかと。
気温約32度。水筒の中は空。
Sun38 踏み切りを渡ったこのあたりで思った。炎天下、初めての道を地図無しで歩くのは危険なので諦めた。

| | コメント (2)

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »