東村山・すぱいす
昨日は2年ぶりの「有休」を取得した。
普段の行いが良いからか、いい天気である。
せっかくの休みなので、「確定申告」に行ってきます(何か違うって?)。 これを持参して挑んだ。
ペダルマシンで午前9時半、税務署に到着。建物内に行列約100人。
思いのほか早く(30分くらいか)自分の番にたどり着いた。
さて、「不動産収益」の申告(というより相談)をする。
対応した年配の男性は親切であった。
約1時間格闘の末、減価償却含む不動産収益が確定した。残念ながら一部経費は認められなかった。
しかしまだ終わりではない。ここから確定申告の始まりだそうだ。
しかし、「給与所得明細」を持ってこなかった!
いったん退散である。
ペダルマシンで自宅往復約1時間、再び挑む。 すごい行列!
帰りたい。いったい何が楽しくてこんな思いを・・・。
約1時間後、自分の番が来た。
今度はパソコンで申告。
対応した若い女性は親切であったが、マンツーマンではないので野放しでぼっち申告になった。
税額確定。開放されたのは午後1時近くだった。
近くの郵便局で納付。懐の約4万円が国家予算に組み込まれた。
少し胸張って歩いていいかしらん?ねぇ、生活保護受給の方々。
帰り道、ちゃんぽんの看板に吸い寄せられて入店。
ランチセット780円なので注文。ランチタイム以外の時間は890円だそうだが、何のセットかはわからなかった。 先に来たのはちゃんぽんとご飯。
つづいて大きめの餃子2つです。
全体的に無難。麺は最初ちょっと固かったかな。
| 固定リンク
コメント