« 大糸線・中央西線乗り継ぎで王滝村へ | トップページ | 第3回王滝村森林鉄道フェスティバル 2 »

2010年10月14日 (木)

第3回王滝村森林鉄道フェスティバル

Photo イベント会場。
村をあげての盛り上げようである。
先ほど線路沿いに人だかりが出来ていたので足を運ぶ。
程なく、ディーゼル音と車のホーンに似た音が聞こえてきた。
すると、
Photo_2 「運材列車!」
Photo_3 あまりの驚きに見とれていると・・・
Photo_4 「モーターカー!しかもハーフトラック型!」
いきなり来たのでチャンス逃してしまった。
たて続けにPhoto_5
「関電モーターカー!」
走って追っかけていたら、さらに背後から、Photo_6
「4号モーターカー!」
さすがに参った。
転向できないので全てバック運転は仕方ない。
これで驚くのはまだ早かった。

Photo_7 運材列車の編成が組みなおされたところで、順次発車。Photo_8Photo_9 Photo_10 Photo_11
しかしモーターカーは思った以上に小さい。
どれも愛嬌のある顔立ちであるが、当然ながら遊戯具として製造されたものではない。
「保線・視察・急救(救急)・連絡及び輸送用」に使用する為、のものであった。
旧型のモーターカーの動力系は当時のトヨエースのものらしい。
音だけ聞くとエンジン、ホーンとも昔の車の音であった。
3台続けてトコトコ走るなんともいえない愛くるしい姿は、鉄道趣味やっててよかった、と思った瞬間だった。
Photo_12 小さな列車たちが行った後は、排ガスの臭いがなんだか心地よい。

|

« 大糸線・中央西線乗り継ぎで王滝村へ | トップページ | 第3回王滝村森林鉄道フェスティバル 2 »

コメント

ヤ、ヤヴェ…

投稿: まりりん | 2010年10月14日 (木) 12時20分

これは良いでしょ。

投稿: | 2010年10月14日 (木) 18時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大糸線・中央西線乗り継ぎで王滝村へ | トップページ | 第3回王滝村森林鉄道フェスティバル 2 »