« ムーンライト信州90号・92号 | トップページ | みどり湖より帰宅 »

2010年9月 7日 (火)

東塩尻信号所

A ずぶ濡れでミニエコーを撮影。
現在のみどり湖ルートが開業した時廃止になったこの場所は今いったいどうなっているのか見に行ってみた。B
みどり湖駅。地元の人でなければ進んで利用する駅でもなさそうです。
C 台風が近づいているが、負けじと進む。しかし少し迷いながら「なんとなく」それらしき道を発見。E
駅前通りでしょうか。F 右に分かれて坂を上ります。
G のぼります。
H 行き着いた先は・・・I
「信号場!」J K
思ったほど広くはないが、ポイントなども残っていて、当時の雰囲気が偲ばれる。

|

« ムーンライト信州90号・92号 | トップページ | みどり湖より帰宅 »

コメント

人生で数回しか通ったことのない場所だ…。それも夜行で。
なので、ほぼ95%記憶にナイ。(笑)
…が、ホームのないこの場所で、115系がドア全開で停まってる写真を見て育ちましたとさ★

みどり湖駅は「快速みすず」が唯一通過する駅。
(それ以外は全駅停車)
一応、塩嶺ルート工事の「見返り」として出来たような駅だしね♪

投稿: まりりん | 2010年9月 7日 (火) 12時17分

塩嶺ルート開通後しか行ったことがない自分は100%記憶にナイ。
http://kokuden.net/mc53/sub100/sub100-mokuji/sub100-mokuji.htm
このHPに多く出てますよ。

みどり湖駅だけ通過→快速みすず
みどり湖駅停車→みすず
昨日時刻表で確認。

しかし、かつての急行天竜の成れの果てがこれじゃあorz

投稿: | 2010年9月 7日 (火) 12時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ムーンライト信州90号・92号 | トップページ | みどり湖より帰宅 »