王滝森林鉄道の廃線跡を巡る
木曽福島駅。去年と同じ。
バスに乗車。45分くらいで王滝着。200円。
自転車を組み立て、今年は奥地に向かう。 バス停を出てすぐの所。鉄路は対岸を走っていた。
結果こういった道をえんえんと走る。
カーブを曲がって振り返る。トンネルが見える。 画像をいじると、
こういう事だそうだ。 行き着く先は「氷ヶ瀬土場」とあるが、大鹿駅であった。
巨大なヤードであった事が伺える。
今来た道を戻ると、いきなり
トンネルポータル発見!
少し走ると、もう一丁!
つまり左側がうぐい川線、右が本線でしょう。
ということは出口は
橋を渡って改修されたトンネルくぐって先に進みます。
橋は道路から見るとこんな感じ。大鹿淵鉄橋そのものです。
氷ヶ瀬のヤードです。 つづく。
| 固定リンク
コメント
う~ん・・・
この鉄道の存在を知っていたら、スゲー楽しいんだろうなぁ…
…ってか、また置いてきぼりだ。
投稿: まりりん | 2010年8月14日 (土) 23時30分
では、今度一緒に行ってみますか。
投稿: 二足歩行 | 2010年8月16日 (月) 08時46分