天丼てんや 2杯目
この間は見事にひっかかって天ぷら定食を食べた。
今回こそは、
「天丼」
ついにありつけた。
500円でこれなら満足ゆきます。
ただ、店員が
「いくらでうどんがつきます。」とか、
このあと髪を切りに行った。
「只今ヘアエステキャンペーン中です。いくらでできます。」とか、
オプションで稼ごうという気持ちはわかりますがとにかく鬱陶しいです。
これらって、かつてマックで、
「ポテトはいかかですか。」
の押し売り問題から何ら成長してませんね~~。
この間は見事にひっかかって天ぷら定食を食べた。
今回こそは、
「天丼」
ついにありつけた。
500円でこれなら満足ゆきます。
ただ、店員が
「いくらでうどんがつきます。」とか、
このあと髪を切りに行った。
「只今ヘアエステキャンペーン中です。いくらでできます。」とか、
オプションで稼ごうという気持ちはわかりますがとにかく鬱陶しいです。
これらって、かつてマックで、
「ポテトはいかかですか。」
の押し売り問題から何ら成長してませんね~~。
ついに40になってしまった。もうリアルなオッサンであるな。
まぁしょうがない。生きている限りは誰でも公平に年をとる。
ただ、四十二の前厄であることを忘れてはならない。
高価な買い物や起業などは控えて、数年間おとなしく過ごそう。
ランチの紹介。
牛丼太郎の隠れた名物
なっとう丼(冷奴付)です。
たしか350円。これを誕生日に食べたらかなりショックだろうな。
蒸し暑い日が続きますね。
自転車は辛い。すこし涼むつもりで立ち寄り。
ミニヒレカツです。
ミニとはいえかなりのボリュームです。
右上は、「たっぷりアイスコーヒー」当店比1.5倍なるもの。
「樽」
水分を摂って熱中症を防ぎましょう。
おまけの1枚。
中央のお馬さんは、「オグリキャップ」です。新冠で撮影したもの。
かれこれ15年以上ギャンブルしていないのにな~。
「アメリカの人気歌手、マイケルジャクソンさんが心肺停止状態であり・・」
これは一年前の国営放送朝7時のトップ緊急ニュースで取り上げられ、今でも忘れることができない。
当時を代表するスターを失った代償は大きい。
さて、ケースに「85年ヒット曲」と鉛筆でかかれているカセットテープがある。
長らく放置され続けてきた。しかし運命が変わった。
ちょうど一年前の「急行アルプス」車内で聞いてマイブームに火がついた。
左上は下りで牽引したEF64-39の模型である。
カセットを聴けば、去年の出来事とかつての思い出が蘇る。しかし時とともに風化が進んで、かなり音も悪い。
折りしも先週、同窓会が開かれこの当時のメンバーと懐かしいひと時を過ごすことが出来た。
青春時代の思い出として、「デジタル化」して保存しようと奮起することにした。
とはいえ、さてどうしたものか。
ダウンロードサイトを探せばあるかもしれないが、正直なるべくカネはかけたくない。
CDショップや図書館などを駆使しながら、しかしどこを探しても見当たらない曲もある。
そういえば当時はCDがあまり無い時代であった。
なにかよい方法があればご教示願えればと思います。
ちなみに曲は
A面
①マテリアルガール/マドンナ
②ボーン・イン・ザ・USA/ブルース・スプリングスティーン
③ヒート・イズ・オン/グレン・フライ(ビバリーヒルズ・コップ)
④パワー・オブ・ラブ/ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース(バック・トゥ・ザ・フューチャー)
⑤グーニーズ/シンディ・ローパー
⑥ビュー・トゥ・アイ・キル/デュラン・デュラン(007美しき獲物たち)
⑦セント・エルモス・ファイヤー/ジョン・パー
⑧マイアミ・ヴァイス/ヤン・ハマー
⑨ウィ・ドント・ニード・アナザー・ヒーロー/ティナ・ターナー(マッド・マックス)
⑩セイ・ユー・セイ・ミー/ライオネル・リッチー
⑫ネバーエンディングストーリー/リマール
⑬セット・ゼム・フリー/スティング
⑭ワン・モア・ナイト/フィル・コリンズ
B面
①イージーラバー/ジェネシス
②ダンシング・イン・ザ・ストリート/ミック・ジャガー&デビッド・ボウイ
③ウイ・アー・ザ・ワールド/USAフォー・アフリカ
④サム・ライク・イット・ホット/ザ・パワーステーション
⑤エレクション・デイ/アーケイディア
⑥フリーダム/ワム
⑦シャウト/ティアーズ・フォー・フィアーズ
⑧マネー・フォー・ナッシング/ダイアー・ストレイツ
⑨ヘブン/ブライアン・アダムス
⑩エブリタイム・ユー・ゴー・アウエイ/ポール・ヤング
見つけました。F市図書館で。 3曲も入っている!
パソコンにダウンロードして聞くと・・・。
ボーカル無しだったorz。
ガイジンさん(なぜか白人だけ)達が「会議に遅刻!」「ジュータイ!」のCM『良くなった』だっけ?
6月30日、20年足らずで運用を終了してしまった。
中央線にも入線していたのでなんとなく記録していたのでアップしておきます。
そういえば確か普通席固定ボックスでしたっけ?
成田空港で仕事の行き(←文章にするとカッコイイ)満席で立席デッキ乗車中タバコの煙にまかれながらとか、
その帰りは海外旅行帰りの親子3人と合席になって旅先の自慢話をわざとらしく(特に娘)していやおうにも聞かされたり(今どうしてるんだろう)、
一時期の無職時代にスイス旅行の帰りに使ってブルーな現実に戻される列車とかあまりいい思い出は残っていない。
最近も中央線の帰宅時間に走らせるから前後の列車が混雑してたまったものではない。
一部は長野で走るそうだが小さな窓と固定ボックスは観光客に受けるか心配だが活躍を期待したい。
最近のコメント