« やはり失敗 | トップページ | 西武多摩川線247F »

2010年3月15日 (月)

土曜日の出来事

部屋の片付け掃除も進んで、ちょっと新しいデジカメを探しに電気屋へ。その途中、

「!」

急いでカメラを取りに引き返した。

それは、普段奥にしまわれている、これ↓

     ↓
 
     ↓

3460 披露されている!

3464 行き先は「大阪」、テールライト横には「H20-8 総研改造」と書かれている。

3461横からもがっちり記録させていただく。

3470 クモハ102?も記録。103系も気づけば都内ではほとんど見られない。

ところでなぜここに?

少し南へ歩くと、

「!」

入替機の奥にいるのはひょっとして・・・

3471 車内に人がいる。しばらく(30分くらい)待つ。E233の様なタイフォンを鳴らしてゆっくり走り出した。

3472 形式「HD300-901!」Hはハイブリッドの意味か?

これが噂のDE10の後継車なのか!?

3475 サイドから。まだカバーはついていないことがわかる。まさかこのままではなかろう。

3477 反対側からも。

いろいろな意味でカルチャーショックを受けてしまった。

「北陸」だの「能登」だのを追い回している場合じゃない。

皆さん、いかがですか?

|

« やはり失敗 | トップページ | 西武多摩川線247F »

コメント

クモニ83とは激アツですね!
見ようと思っても簡単に見れるモノではないと思います。
今度、府中行ってみます!

>HD300-901
DE10とアメリカのNW2(もしくはRS-4)を足して2で割ったイメージですね。
(なんのこっちゃ)

投稿: フラン・銅鑼 | 2010年3月16日 (火) 01時58分

行くんであれば早目がよろし。
北府中から府中街道を北へ5分ほど。

投稿: | 2010年3月16日 (火) 18時54分

く、くもにたん…
(´д`;)ハァハァ…

投稿: まりりん | 2010年3月16日 (火) 19時29分

現地に行ってハァハァしないで下さい。

意外と通行人が多いので。

とはいえ今日誰かが会いにいってるはず。

投稿: | 2010年3月17日 (水) 12時40分

4月1日にいってみたら103系のクハが、オレンジ色になっていました。ぜひ見に行ってください。

投稿: 103 | 2010年4月 2日 (金) 12時38分

本当ですか!?

ありがとうございます。土曜日にでも確認します。

投稿: | 2010年4月 2日 (金) 12時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« やはり失敗 | トップページ | 西武多摩川線247F »