ジャンク品購入
アルプスのクーポン届いた。でもその時あんなこと(①~④)書いたばっかりに・・・。
こんなCD出ていたのを知っていたのですが、意を決して買った。
1985年洋楽ヒット曲集。20曲で1575円。
これはそもそもギフト用ですが、とにかく当時の曲が聞きたい。
1984年が欲しかったのだったが、残念ながら売り切れていた。
家で聞いてみると、「Suddenly(ビリーオーシャン)」「涙のフィーリング(REOスピードワゴン)」
頭の2曲で(イケてない)中学時代へのタイムスリップに成功した。しかしCDの最後のほうは興味のない曲で帳尻を合わせられている。
ついでに立ち寄った大型リサイクルショップ。
店内を20分近くうろついて探し当てたものがコレ。
本体210円イヤホン210円。本体は何種類かあったが、
①構造がシンプルである。→たとえ壊れていてもなんとかなりそう。
②乾電池で動く。→動くかどうかわからないもののために専用の電池を購入するなどしたくない。
③デザインが80年代そのもの。
この条件が整ったので購入、帰ってすぐ電池を入れて再生ボタンを押す。
「・・・・・・」
動いてくれない。しかし諦めず回転部を何回か指で回してみる。すると
「ジーーーー」
う、動いた!
早速手持のテープを入れる。
微妙ではあるが確かに「Don’t Look Back(BOSTON 1978)」が聞こえる。
蓋についているレバーをスライドさせれば重低音が響く。最新デジタルプレイヤーなら他愛もない機能であるが、20ウン年前の機械である。
「スゴすぎ。」
過渡的な技術がすぐ商品化された明るい未来が見えていた80年代。
しかも210円だze。馬鹿にしてはいけない。でもすぐ壊れるだろうけど。
| 固定リンク
コメント
1984年・・・・オラ、縁があり過ぎ(特に女性関係)で怖いッス。
投稿: ともぞう | 2009年6月 9日 (火) 14時26分
1Q84年ですか。いいな~、青春の思い出があって。
こっちゃ後ろ指さされていたからね。
投稿: 二足歩行 | 2009年6月10日 (水) 08時49分
いや・・・想い出ではなく、現在です。(笑)
「1984年生まれの娘」というコト。
投稿: ともぞう | 2009年6月10日 (水) 12時42分
今年25歳ですか。ウラヤマシス。
投稿: 二足歩行 | 2009年6月11日 (木) 08時51分