黒船来たる
かなりベタなタイトルになってしまいました。 立川発着の伊豆急リゾート踊り子91、92号運転により南武線初の特急が5/16、17日に運転されました。
折角やってくる列車を地元民として時間を作ってでも撮影、という事です。
16日は多摩川鉄橋にて。100人ほどのカメラマンが待ち構えていました。
17日は分倍河原付近で狙いました。
冷静に見ると日頃通勤電車ばかりの路線からはちょっと信じがたい光景です。
| 固定リンク
かなりベタなタイトルになってしまいました。 立川発着の伊豆急リゾート踊り子91、92号運転により南武線初の特急が5/16、17日に運転されました。
折角やってくる列車を地元民として時間を作ってでも撮影、という事です。
16日は多摩川鉄橋にて。100人ほどのカメラマンが待ち構えていました。
17日は分倍河原付近で狙いました。
冷静に見ると日頃通勤電車ばかりの路線からはちょっと信じがたい光景です。
| 固定リンク
コメント
やはり行きましたか、リア・ディゾン特急。(笑)
分倍河原、こうやって見ると、なんだか小田急線の中央林間付近みたい。
この車両は、中央林間を走ったうが違和感ナイっすね☆
投稿: ともぞう | 2009年5月19日 (火) 10時24分
まぁ東急の電車だしね。
こちらも「ポイ」されるのも時間の問題かもしれません。
投稿: 二足歩行HA-02 | 2009年5月19日 (火) 12時34分
いいな~~
横浜線にも来ないかな~~~
185系『はまかいじ』もそろそろ見飽きた!!
投稿: 大佐 | 2009年5月19日 (火) 20時25分
ヲタ的に見ると、東海道~横浜線って入れるのかな?ふと真面目に考えてしまいました。
入線できたら八王子~伊豆急へのルートが確立されるので、面白いかもしれません。想像するだけでも楽しいです。
八王子といえば、日光に向かうスジが設定されたそうですね。
投稿: 二足歩行 | 2009年5月20日 (水) 08時52分