レトロ桃源郷号
12日まで中央本線甲府~塩山間にレトロ桃源郷号なる列車が走ったので見に行ってきました。
昨年のD51と同じ区間、距離としても短い。
しかも、望遠レンズを忘れてきた。 昨年同様、春日居町で撮影。
人出はSLの時の10分の1くらいでした。
続行の電車で山梨市へ。長時間停車中、じっくり堪能させていただきました。
215系と離合。 この連結に萌えました。
山梨市付近で甲府行きをいわゆる「ケツ打ち」で撮影。
撮影場所のすぐ裏に住むご婦人と会話。すぐ横の空地での家庭菜園がとても楽しそうでちょっとうらやましかった。
| 固定リンク
コメント
お、忘れてました、この列車。(笑)
ちょっと走行距離が短すぎるので…
EF64とスハフ32の組み合わせ、すんごい昔に、上野~軽井沢~長野~松本~甲府~新宿と、旧客の臨時貸切列車に乗って以来です。
やっぱカッコえぇのぉ~~~☆☆
投稿: ともぞう | 2009年4月13日 (月) 12時35分
キチョーな体験ですね。
どんな豪華ホテルに泊まるより、夜行列車のスハフ32で一夜を過ごす方がこのうえない贅沢。
投稿: 二足歩行 | 2009年4月13日 (月) 14時53分