芸備線 広島~三次
広島から三次に行きます。
この路線も比較的最近まで急行「みよし」が運転されていました。
名残である快速みよしライナーに乗車。
発車後、しばらくは住宅地を走ります。
だんだん日が暮れてきました。
里山に日が沈んでゆきます。この侘しさ、なんともいえないものがあります。 快速運転になった頃、暗くなってカメラが機能しなくなってきました。列車はひたすらジョイントを刻み続けています。
1時間19分で三次に終着しました。すっかり少なくなってしまった乗客は改札を抜け、みな消えてゆきました。
かつての急行「たいしゃく」は1時間17分かかっていましたので、このダイヤは優秀です。
次回(いつになるかわかりませんが)は三次からスタートします。
| 固定リンク
コメント
三次には友達が数年間住んでいたので遊びに行ったコトがあります。
懐かすぃ~ねぇ~♪
あの時は東京からバスだったので、ゲイ美線は乗ってません。(笑)
乗ってみたかった…orz
余談:
「DD51三次型」のコト、ずっと「3次型」なのか「みよし型」なのか悩んでいました…
投稿: ともぞう | 2009年4月 1日 (水) 14時22分
是非乗ってあげてください。
「さんじ型」=「みよし型」=「広島型」=「とことん使い潰す」という理解ですね。
投稿: 二足歩行 | 2009年4月 1日 (水) 19時22分