« 西武秩父線開業40周年グッズ | トップページ | 西武秩父仲見世・秩父そば近江屋 »

2009年4月20日 (月)

秩父鉄道 荒川鉄橋

桜の季節、ちょっと足を延ばしていってきました。
所沢から西武の快速急行乗車。091
2724 さ、301系~!?4000系がデフォになっているのでびっくり。廃車も進んで貴重な形式になりつつあるのでその走りを堪能します。
どうあれ西武秩父に終着。そして長瀞まで移動。Kanariya
カナリヤ色に出会う。左に重機のアームが写りこみました。Tokyu
新車7000系に遭遇。096
桜並木は(この対角線上)30人ほどがひしめき、写真をとれる状況でないので諦めました。
考える事は皆一緒。
荒川鉄橋で撮影開始。
撮影者が増えてきましたので岩によじ登って撮影。Sibazakura
芝桜号と川下りのショット。でも撮影者が入ってしまった。Midori
よく出会う関西色。あえてギャラリーを入れてみた。Sl
ようやくSL登場。右下に撮影者がどうしても入ってしまったが、こうしてみるとそれほど不自然ではない。でもなんだかぼんやりした写真です。
中途半端ながらこれにて撮影終了。

|

« 西武秩父線開業40周年グッズ | トップページ | 西武秩父仲見世・秩父そば近江屋 »

コメント

黄色いのづくし~~~♪
西武秩父行きの快速急行には、必ず黄色いのが混じっています。
でももはや貴重な運用ですねぇ…。

河原の人は入っていたほうが「動き」がでてイイと思いますよ。
最近では、敢えて人を入れて撮ったりしています♪
河原で釣りをしている人と思えば何てことナイっす☆

黄色い1000系は、昔から見慣れているから違和感ナイものの、黄緑色の鉄橋の風景はやっぱ関西線にしか見えないのぉ…(笑)

投稿: ともぞう | 2009年4月21日 (火) 01時05分

写真3枚目のカナリアの1000系が、西武401系か近江鉄道に見えてしまいました。
恐るべし。西武イエロー。

投稿: フラン・銅鑼 | 2009年4月21日 (火) 02時10分

黄色い電車はいずれにしてもお早めに、ということですね。

アップしてカナリヤ色が401系に見えたのは君だけではなかった。

それより2人とも書き込み時間が。

投稿: 二足歩行 | 2009年4月21日 (火) 12時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 西武秩父線開業40周年グッズ | トップページ | 西武秩父仲見世・秩父そば近江屋 »