BLUE SEAL CAFE 2杯目
いまさらながらの不況である。そのため自動車ディーラーの建物をそのままフードサービスに転用しております。 逆光であるがあえてこの角度で写真を撮りました。
タコライスで大金840円も支払ったのだから、少し毒を吐かせていただきたい。
さて、左から3番目の白い箱型の展示車。CMのキャッチコピーが、
「その高級車は、強い。」
意味がまったくわかりません。
自分なりに分析してみると、このメーカーにおける高級車の位置づけとは、
①車体の大きさが過剰である。
②エンジン性能が過剰である。
③装備が過剰である。
たとえ新興国で作られようともプラスチック成形品を多用してようとも高級車である。
ちなみに他所のメーカーはプレミアムという。
人間でたとえれば「デブでお高い服着て羽振りの良い人間=金持ち」という構図ですかな。
どうあれその「高級車」にどうして「強い」がくっつくのか?頑丈なのか?
そういったクラスの車は頑丈なのであえてつける必要がないし、まさか
「押し」の事を指すのか?
極端な事を言えば、高速でパッシングそこのけ走行をメーカーが推奨するとも受け止められる。
これじゃあ売れなくなるわな。
10年前にもこのメーカー、車をCGの鮫にたとえて「強い高級車に乗ろう」とうたったが、
歴史ある名前のセダンもあえなく生産中止になってしまった。
ただでさえ車が売れないのにこのコピーでどれだけの人の心が動くか、よく考えたCM作りをしなければいけません。
| 固定リンク
« 犬吠・島武 | トップページ | 捨てられないもの »
コメント
今の世の中、いかにもマッチョで毛むくじゃらで」屈強そうな「男オトコした男」というのが、女子に敬遠される時代です。
なので「強い」を謳ってもねぇ…
朝青龍みたいに「強さ
」の中にも「(彼の笑顔のような)かわいらしさ
」がナイと人気出ませんね。
買うのは男でも、その相手の女子がその車を気に入らなければ、男子は買いませんよねぇ~
今の時代は「見た目はカワイイ(華奢)なのに強い」がコンセプトですよ~ん
…それにしても、タコライス
高くね

投稿: ともぞう | 2009年1月27日 (火) 13時53分
ウホッ。は冗談セヨ。
そのたうりです。優しさの中に男らしさを秘めている姿がよいと。
毒も吐いたのでこの店もう2度と行かん、と断言する。
投稿: 二足歩行 | 2009年1月27日 (火) 19時26分
高ライスですね┐(´д`)┌
何故、ディラーにカフェがあるんだろう?
車だけ販売してればいいじゃん!!
投稿: 大佐 | 2009年1月27日 (火) 21時05分
売るにはスペースが多すぎる、という事です。
ガラス張りの中で飯を食う。気分はまさに動物園の動物です。
投稿: 二足歩行 | 2009年1月28日 (水) 12時01分
「タコライス」ぢゃなくて「タカライス」だ



投稿: ともぞう | 2009年1月28日 (水) 13時19分