« 駅弁大会・2008 | トップページ | 都営バス・西武柳沢発青梅行き »

2008年1月16日 (水)

国分寺・タツノコビル

あの「ヤッターマン」が放送された。
アニヲタではないが、幼少の頃お世話になっていた番組だけあって、一度は見てみたいものである。でも録画する機械が無い。
悪役の3人組があまりにも個性的であり、パターン化されたわかりやすいストーリーと相まって大好きであった。
その後「ゼンダマン」→「ヤットデタマン」→「イッパツマン」あたりまで連載を見続けていました。
その「タイムボカンシリーズ」の本社ビルが国分寺にありました。この看板が目印です。Photo
なんだかちょっとうれしくなります。

さて、話は変わって昨日は青梅五日市線青67編成が廃車の為長野へ回送された。
青梅五日市線の201系もだいぶ置き換わっているみたいです。O67
西立川に入線する青67編成。

|

« 駅弁大会・2008 | トップページ | 都営バス・西武柳沢発青梅行き »

コメント

そろそろ青梅線も見に行かなくちゃだわ!
-----------------------
あたしゃ「イッパツマン」が好きでしたなぁ・・・
ヤッターマンの初回放送はいきなりマンネリパターンでスタート。
昔を知っている人はいきなり笑えます。ハイ。
知らない人は慣れていくしかアリマセンね。
「最終回までこんな調子で続いていく」…と。(笑)

今、この歳になって見て思った。
「あんなにセクシーな女子中学生はいない」と。

ちなみに、ルパン三世とアンパンマンは新井薬師前駅横で作ってますね。

投稿: ともぞう | 2008年1月16日 (水) 09時23分

それなら超見たいですな。とおだてられる。
「今週のハイライト!!」←タイムボカンでした。
「おろか、ぶ。」「可愛そうに、可愛そうに、ナゼナゼこの世に生まれたの?」頭の中ごちゃごちゃです。
ところでオープニングとエンディングの曲も昔と一緒なのかな?

投稿: 二足歩行 | 2008年1月16日 (水) 12時31分

コメント忘れてた。
あと、新井薬師駅横って何でつか。

投稿: 二足歩行 | 2008年1月16日 (水) 12時34分

初回は、「今週のビックリドッキリメカ発進~!」や「ポチッとな」と「ブタもおだてりゃ木に登る」、「流石だね~りゅうせきだね~ながれいしだね~」ってなカンジでしたよ。

オープニング曲は変わらず。ただ50代の大物ロックシンガーが歌っていて、山本正之(作曲者)の意に反してるとのコトで、2ちゃんねるで炎上しているとか…
確かに、あの歌い方、ヘンだ…。

新井薬師前にあるのは「東京ムービー新社」。
新宿寄りの歩道橋手前に建ってるビルっす。
中野駅の織田調理の近くにも「東京ムービー社」か「東北新社」があったハズ…
何気に映像の街です、中野ってば。

投稿: ともぞう | 2008年1月16日 (水) 13時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 駅弁大会・2008 | トップページ | 都営バス・西武柳沢発青梅行き »