西武多摩川線開業90周年 2
昨日大した写真でもないのに余りにも反響が凄かったので急遽アップします。昭和63年2月です。20年前から全く何やってんだか。
昭和62~63年当時多摩川線には551系2連×2本、571系2連×4本、701系4連(1761F・1781Fいずれか)×1本でした。
551系が置き換えられるので武蔵境ホームで撮影。ホントの最後の姿。その後流山に譲渡されたかもしれない。
代わりに401系が初登場。手元に残っているのはこれっきり。
翌月には571系もあっさり701系に置き換えられてしまいました。
そのうち撮っておこう、と思っているうち401系も撤収してしまいました。
そういえば是政駅から競艇場前に向かう線路と並行する道路、是政駅前を出てT字路すぎてすぐ、斜めに横切る線路をそのままアスファルトで覆い被せた部分がありました。
一部レールが露出しており、その先は西武運輸(だったか?)の事務所でした。系列運送会社も鉄道貨物を利用していたと思いきや、その後発売されたトワイライト誌より
確認すると、線路配置から砂利採取線の分岐部と判明。しかしナゼ昭和の終わりまでその部分のレールが残っていたのだろう。
まもなくアスファルトも打ち直され、運送会社の場所も今はマンションが建っております。
| 固定リンク
コメント
できることならもう一度乗ってみたい・・・。
自分にとって最後の551系は高田馬場→沼袋の普通列車でした。
ばぁちゃんと一緒に乗って、緑色の扇風機をまじまじと眺めていたのを覚えています。
子供ながらに「もうこれが最後かもしれない・・・」と直感で感じたものです。ハイ。
だから、中井→新井薬師前の上り坂のフルノッチ音を真剣に聞いていました。イヤな子供だ。(笑)
701系と小田急4000系の時も直感は当たりましたね。
投稿: ともぞう | 2007年12月18日 (火) 15時23分
決して「イヤな子供」ではない。
純粋な気持ちが直感を働かせるのでしょうか。
自分の京王2700の時と同じ、あの時に戻りたい、でもそれは大人になっても残る良い思い出なのでしょう。
自分の場合、あまり親に連れられて遠回りで出かける事がほとんど無かったので、そういった思い出も少なく、チトうらやましいです。その辺はあさってアップします。
投稿: 二足歩行 | 2007年12月19日 (水) 08時51分
私は西武新宿線の沿線(新井薬師前)出身ですが、西武の赤い電車は覚えていますね。西武551系って、池袋線で走っていたイメージが強いんですが、新宿線でも走っていたんですか??どちらかといえば、6両固定編成も覚えていますし、4両固定編成も覚えていますね。これは、末期で2両編成になった時ですね!?この頃は、多摩川線で走っていたんですか??
投稿: マスダっち | 2010年8月28日 (土) 03時34分
自分の記憶では
551系4両固定(クモハ551+サハ1551+サハ1551+クモハ551)だった(たぶん新宿線)のを、601系中間車を701系に組み込みそれで余剰になったクハ1601(これも一時451系の相棒)をサハと置き換えたといったいきさつだったかと。
つまり、末期は
クモハ551+クハ1601+クハ1601+クモハ551
で、2両もしくは4両で多摩川線で活躍してました。
偶然にも同じ顔してますね。
もっと西武に詳しい人がいますので、http://marilyns-room.cocolog-nifty.com/blog/で聞いてもよいかもしれません。
投稿: 二足 | 2010年8月30日 (月) 12時30分
↑ウワサのその人です。(笑)
あの当時の西武線は、各形式とも、池袋・新宿線系統の区別なく配置されていました。
私は571系以外、新宿線で乗った記憶があります。
701系列の冷房化ころから、101系が池袋線に集結。
よって、「赤電=新宿・多摩川線系統」、「101系=池袋線系統」というイメージが出来上がりました。
-----------------------------
★編成の変遷
501系(6連化時)
クモハ501+サハ1501+サハ1501(両開きドア)+サハ1501(両開きドア)+サハ1501クモハ501
551系
クモハ551+サハ1551+サハ1551+クモハ551
601系
クハ1601+モハ601+モハ601+クハ1601
コレが…
モハ601+モハ601 → モハ701-1+モハ701-2 と冷房化のうえ701系に編入。
余ったクハ1601 → クハ1651 となり、
クモハ451+クハ1651 の2連に組成。
その後、多摩川線にてクモハ551+クハ1651 の2連に組成。
サハ1551はそのまま廃車。
サハ1501(両開きドア)+サハ1501(両開きドア) → モハ571+サハ1571となり、一時551系の中間に挿入(6連化)。
その後、モハ571+サハ1571 → クモハ571+クハ1571 となる。
571系は池袋線系統にいたが、晩年は多摩川線に移動。
こんなカンジです。
投稿: まりりん | 2010年9月 1日 (水) 18時14分
ご説明、ありがとうございます。
多摩川線には昭和59年頃?~63年2月までの在籍でした。
投稿: 二足 | 2010年9月 2日 (木) 12時47分