代々木・泉
田んぼに引き続き代々木からもう一軒。交差点から北参道方面に行った所で、ビルの半地下にあります。
第一経理専門学校の少し駅よりで、わかりにくい場所にあります。
かつて受験生相手の仕事をしていましたのでこの辺のお店はよく知っています。
受験生相手の仕事、というのはいわゆる高額教材販売です。事務員でしたが。
関東のはずれの進学校の名簿をどこからか入手し片っ端から電話をかけまくってアポとって営業に飛んでゆく、こんな会社でした。
夕方あたりに現地に向かい、深夜まで粘って契約をとる。後は解約できないように仕向ければ高額な報酬が得られる、そんな繰り返しである。
そういうわけで結構ワケありの人たちが多く、いわゆるその筋の人なんかも在籍していました。
しかし彼らも同じ人間である。普通に過ごせば経験できない人生を歩んできた人たちでもある。
実は気さくな人たちでもあった。リスクはあるが、彼らから学んだ事は多かった。
ここで食事をとっていました。店を出たらだいぶ雪が強くなっていた寒い冬の日もあった。その日が例の平成10年の大雪の日でした。
そんな思い出の詰まったこのお店。久しぶりに入ってみました。昼時でしたので狭いお店はかなりにぎわっております。サラリーマンで一杯です。
キッチンには懐かしい顔ぶれです。混んでいるわりには回転が早く、席についてまもなくメニューをとって運ばれてくるまで10分とかかりませんでした。
ポークバター焼きです。野菜や冷奴なんかもついてます。長崎のトルコライスみたいです。
熱々のうちにいただきましょう。久しぶりのこの味、懐かしいです。特にコメントをつけるまでもありません。
650円で満腹でした。
ただ、土日以外の昼時しかやっていないのが残念です。
| 固定リンク
コメント
…人に歴史あり。
投稿: ともぞう | 2007年7月11日 (水) 14時46分