東中野・今年の桜 満開まで
以前お伝えしたここの桜・ソメイヨシノと201系とのコラボも多分見納めであろう事なので、毎日とはいきませんでしたが足繁くこの場所に通い詰めました。
↓3月25日。つぼみの段階でまだほとんど咲いていません。
でも、木々全体が淡い色でなんかわくわくしますね。
↓3月27日。ちらほら咲き始めました。このくらいが三分咲きというのでしょうか。
↓3月28日。だいぶ咲いてきました。五分咲きくらいですか。いよいよ見頃です。
↓3月29日。一気に咲きました。線路左の黄色い花たちが見えなくなりました。
↓3月30日。このすぐ後に大雨が降り、散ってしまうのではないかと心配しました。
↓3月31日。心配をよそに満開です。
↓反対側を見ると、八重桜が咲き始めました。
| 固定リンク
コメント
1日違うだけで咲き具合が全然違いますねぇ~!
この後の桜吹雪も1枚欲しかった…
投稿: ともぞう | 2007年4月10日 (火) 23時16分
後日アップしますのでご期待下さい。
投稿: 二足歩行@やす | 2007年4月11日 (水) 17時50分