廃止3路線
3月31日限りで「鹿島鉄道」全線、「くりはら田園鉄道」全線、「西鉄宮地岳線」一部が廃止になる。
西鉄宮地岳線
新宮~津屋崎間が廃止になり、路線名も「宮地岳線」から「貝塚線」に変更されるそうです。
古賀ゴルフ場付近の林の中を走る姿ももう見られなくなります。ここで写真を撮っておきたかった。チューリップのオルゴールで始まる車内アナウンスはどうなってしまうのでしょう。
津屋崎駅で折り返し発車待ちの600型。
くりはら田園鉄道
栗原電鉄以来の歴史に終止符が打たれます。若柳駅や沢辺駅も駅前をみるとかつての鉄道と町の繁栄をしのぶ事が出来ます。商店街のはずれにあるこの自動車整備工場も映画館だったみたいです。
でも少し歩くと、広い道路にひっきりなしに走る車、道路に面した大きなスーパーや工場。
もう鉄道と駅前商店は時代遅れにしかみえなくなっています。辛いです。
沢辺駅でのKD95。
鹿島鉄道
何度かこのブログでも紹介しています。霞ヶ浦湖畔をのんびり走る姿も見納めです。
沿線のお年寄りや学生達は今後どんな気持ちでバスを利用するのでしょう。
家からもそう遠くはないので行きやすい場所ですが、最終日は大騒ぎになりそうですので行けそうにありません。本当はひっそりと幕を閉じて欲しいところです。
常陸小川付近を走るキハ600型。
| 固定リンク
コメント