府中・縄文の湯
府中駅そばに天然温泉があり、前から気になっていたので覘いてみた。
ケヤキ並木に面したかつて長崎屋(だったと思う)の跡地に建つ大きなビルの6階にあります。
まだオープンして日も浅く、清潔かつ小奇麗です。12階で脱衣し階段で下のフロアで入浴。
低温サウナ、大きな浴槽が3内2つが温泉、他に水風呂、バルコニーにある展望風呂(これも温泉)からの夕日の眺めは1日の疲れを癒してくれます。
温泉の色は黒。味はしょっぱく、温度は39~42度位です。午後5時くらいで男湯20人位で、すいていました。
ただ、なんか中途半端なんです。低温サウナや床を滑りにくくし、お年寄りにも配慮していながら、階段を上り下りさせたり、手すりを片方にしかないため湯船の底が見えないのでどこに段差があるかわからないので足をぶつける心配。休憩室が他のフロアにあり、かつエレベーターが2基しかないので待ち時間がある、など。
おかげ様で北風強く寒い一日でしたが、凍えることなく帰宅できました。
でも休日料金3,300円はチト高いです。
| 固定リンク
コメント