« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007年1月31日 (水)

中央線 多摩川鉄橋撮影

天気の良い土曜の午後、ツーリングがてら中央線多摩川鉄橋の撮影に行ってみた。
この日のお目当ては「四季彩」サイド狙いします。
さて、現地に到着し201系の撮影を始めると、先客1名。7:3の髪型、眼鏡、腕のやぶれたジャンパー、どこで買ったかわからないジーパンといった「いかにも鉄」といった感じの人だった。その人が
「今日は長野から団体列車が来たからさっきまですごい人数だった」「もうすぐ勝田の団体列車が来る」云々、鉄道の話ばかり。うっとうしい上、場所も今ひとつなので河川敷に移動した。
「他に撮る所ないよ」と背中越しに言われたが、土手をおりて見渡すと、
「・・・・・・」
熱心に守備練習している少年野球チーム、犬と戯れる若い夫婦、散歩を楽しむお年寄り、皆さん思い思いの週末を過ごしています。素晴らしいシチュエーションです。
そんな人たちを絡めて中央線の撮影を楽しむことにした。
そもそも鉄道は人々の生活を支えるもの。人それぞれだが、列車の写真に何気なく人や物が入ってはいけないのか。ただ列車のアップ写真だけ撮って楽しいのでしょうか。どのみち前面に光が当たらないだのピントが甘いだので
結局満足いかないと思う。
実は少し前までの自分もそうでした。ファインダーの中ばかりに集中して、同じような記録的な写真ばかりになってしまったことがある。
写真にも五感が必要、そう感じた。
自分なりに面白い写真が撮れました。問題ない範囲で公開します。
Img_0010  川原にて、サイド狙い10連入りました。

Img_0011夕日にギラリ、とまではいきませんが。少年たちもそろそろボールが見えにくくなっているでしょう。

Img_0012 バックショット。まだこの程度です。
肝心の四季彩は・・しくじりました。前面ハミ出し、お見せできません。没。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月30日 (火)

東西線5000系

今月限りで引退予定の東京メトロ東西線5000系。最も「地下鉄」らしい電車が消えます。
緩行線を走っていたのでよく目にふれた割には乗車する機会が少なかったような気がします。というわけで、走行写真は撮らずじまいになってしまいました。
たまたま先週月曜と木曜の帰宅途中に見る事ができました。
いずれも下りホームで201系を待っていると、反対側から「バコン!」というドア音で気づいて撮影したものです。
あまり良い写真ではありませんが一枚はステンレス車、もう一枚はアルミ車です。わかりやすいと思います。
5000150004

まるでOndeko7F氏のブログ同様、間違い探しみたいになってしまいました。
中央線を走る名車がまたひとつ、消えてゆきました。

3月16日現在、ステンレス車は現役です。

| | コメント (0)

2007年1月29日 (月)

国分寺 えびすや

国分寺駅北口から正面に見えるパチンコ店の横の道を入っていき、駐輪場を通り越してさらに奥に建つプレハブのお店。歩いて3分くらいです。
20070127131055

 

 

 

 

 

 

 

 

「野菜たっぷり肉うどん」を食す。ここのお店は3回目だが、そのうち2回はこれを食べている。
待ち時間10分で運ばれてきた。
20070127125609

 

 

 

 

 

 

 

 

ご覧の通り、薄味のうどんに豚バラ、なぜかキャベツ、人参、もやし、たけのこ等がのっている。それらになぜかコショウがついてきたのでふりかけて、食べる。
じつは意外と美味いんですよ。タンメンの様な感じであまり癖がなく、うどんも平たく柔らかいので食べやすいです。
駅から店までの途中にホーロー看板の「武蔵野うどん」の手打ちうどんが有名ですが、個人的にはえびすやの方が好みです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月26日 (金)

201系T103編成

T3編成時代から廃車が噂されていたT103が昨日引退となった。
以前、帰宅時に三鷹から乗った特快がこの編成。他車よりすっかり色褪せたその姿が夜目にもわかり、しかし走りでその健在ぶりをアピールしていた。
乗車中、ガラスに反射して他の誰よりも疲れた顔した男を見た。紛れもなく自分であった。人前でこんな顔しているとは思わなかった。
電車がボロボロだと悪口を言う筋合いはない。自分もボロボロだからだ。そう思うとなんだか親近感が沸いてきた。
T3 T3時代、雨の三鷹駅にて。

 
T103 西国分寺。アップで。
 

T1034 さようなら。T103。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月25日 (木)

青梅駅 思ひ出そば

日曜日の午後、ちょっと青梅まで足を伸ばしてみました。
昼ごはんを食べてなかったので、乗り換え時間を利用してレトロムード漂う駅そば屋へ。
おでんそばをチョイス。おでんにからしをつけてもらった。ご覧のとおり、ヘルシーです。向こうに四季彩が止まっています。
Photo_7 待ち時間なく食べる事ができました。まずはからしをつけずに一口。かつおのだしがきいていて無難な味です。
では、からしをとかすと、おでんは旨い、が、そばは「?」になってしまいました。からしは抜いたほうが良いようです。 

 

 

   

  

 

 

 

 

2_2

 

 

 

 

 

  

 

 

短時間で楽しんだ後は、四季彩に乗車。

Photo_32 

 

 

 

 

さて、何処へゆきますか。

| | コメント (0)

2007年1月24日 (水)

定点撮影 その2

昨日に引き続き、国分寺中央鉄道学園です。
今から20年前の昭和61年12月に撮影。
車両も入れ替わっていて、かつてキヤ92が止まっていた場所には101系中間車が置かれています。
Photo_5

学園内のジオラマの様な線路の先には複線の車庫があり、中をのぞくと・・EF60初期型、DD51試作2号機、101系が納められています。
貴重な車両たちをどうにか撮影しようにも、どうしても撮れない。車庫の外壁に僅かな隙間からカメラを向けると手前にフォークリフトが邪魔をしたり、
結局は扉の下の部分からカメラを突っ込んでの撮影でした。低い姿勢で下からカメラ覗き込んでいるので、人が見たら怪しい人そのものでしょう。
苦労した割には良い写真が撮れずプリントしないまま、結局ネガなくしてしまいました。その後何回か訪問しましたが、動いている姿を見たのは終了間際の1回きり。残念無念。
Photo_6

さて、現在の写真と対比すると奥に写っている社宅だけが現在残っています。撮影場所は現在2階建ての駐車場となり、比較的近い場所からの撮影となりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月23日 (火)

定点撮影

昔の写真と現在の写真を対比して、ちょっとしたタイムスリップを楽しんでみようと思います。
国分寺にあった中央鉄道学園です。
1981年、小学生の頃にポケットカメラで撮影したもので、残っているただ一枚の写真です。つまり自分の最古のものです。このカメラは、西荻窪の模型店に寄贈いたしました。
当時住んでいた府中から府中街道を20インチの自転車こいでひたすら北へ、泉町交差点を超えてすぐ右側にブロック塀が続きます。
その塀の向こうが目的の学園です。塀沿いに走り、歩道がクランクになった壁越しに「キヤ92」が朽ち果てています。さらに少し北に行くと正門があります。
少し入って見渡すと、「クモヤ92」カバーをかけた「C56」がいます。この日たまたまクモヤ443が来ていましたので入り口付近から撮影。Photo_3  

 

もっと奥に入っていきたかったですが、「ガキの来る所じゃねぇ」雰囲気でしたので、あきらめて帰りました。 Photo_4 

 

現在は、道路が広がりこの場所に賃貸マンションが建っており場所を特定できません。古い地図を手掛かりにおおよその場所になっています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月22日 (月)

鷹の台 東華園

中央線沿線ではないが、西武国分寺線鷹の台駅から西へ20分ほど歩いたところにあるお店。国分寺北入口から西武バス「朝鮮大学前」バス停の目の前。

20070120145042ここの肉みそラーメンが凄い。何が凄いかというとボリュームとニンニクの量。とにかく半端ではない。病み付きになります。

自分が食べたときも居たが、朝鮮大学の前だけに在日の方々もよく利用しているのが要因だろうか。

 

 

 

 

 

 

 

20070120142423  さて、これは「味わう」というより「胃袋を奮い立たせるもの」と解釈している。3分の1くらい食べた時点で冬だというのに汗だくである。タオル持参で食していただきたい。ただ、完食後の満足感はこの上ない。食後のニンニク臭は避けられないので、その後予定の無い人は ぜひお試しを。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月19日 (金)

バックショット with 201系H6編成

201系の様な少し古い車両の後ろ姿というのは魅力的である。赤く光るテールライトが遠ざかってゆく姿がなんともいえない哀愁を感じる。
そのせいか、後ろ狙いの写真が多い。これが新しい電車などではただの後ろ姿になってしまうから不思議。
そういえば、自分のプロフィール写真も後ろ姿。若くない証拠である。
しかし写真ではだいぶ修正したものの、ご覧の通りまだその「哀愁」をうまく表現できない。

H60_7写真は昨日引退したH6編成。

では、ついでに月曜日にも中野でお会いできましたので。
H61_2  

 

 

 

 

 

 

 

 

「高麗川」表示もこれが最後でしょう。 
最後尾で吉祥寺までお付き合い。さらば、H6。長い間の活躍お疲れ様でした。H62_1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月18日 (木)

大勝軒 吉祥寺

おなじみ東池袋大勝軒ののれんわけ。Photo_2

 

 

 

 

 

   

                        

                                      

                

この日の昼食は友人T本氏の一押しである「つけめん」。
2             

                   

                  

           

                         

                      

          

    

ここは盛りが良いので麺を少なめにしてもらった。 
20分近く待ってようやく出てきた。
麺は極太。スープは辛口。この味が自分の「標準」と認識いたしました。
麺が太く、手間のかかるつけ麺だから待たされるのは仕方ない。
急いでいるときの待ちはちと厳しいが、運動後などの腹ペコにも満足する量である。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月17日 (水)

府中・縄文の湯

府中駅そばに天然温泉があり、前から気になっていたので覘いてみた。
ケヤキ並木に面したかつて長崎屋(だったと思う)の跡地に建つ大きなビルの6階にあります。
1

まだオープンして日も浅く、清潔かつ小奇麗です。12階で脱衣し階段で下のフロアで入浴。

低温サウナ、大きな浴槽が3内2つが温泉、他に水風呂、バルコニーにある展望風呂(これも温泉)からの夕日の眺めは1日の疲れを癒してくれます。
温泉の色は黒。味はしょっぱく、温度は39~42度位です。午後5時くらいで男湯20人位で、すいていました。
ただ、なんか中途半端なんです。低温サウナや床を滑りにくくし、お年寄りにも配慮していながら、階段を上り下りさせたり、手すりを片方にしかないため湯船の底が見えないのでどこに段差があるかわからないので足をぶつける心配。休憩室が他のフロアにあり、かつエレベーターが2基しかないので待ち時間がある、など。
おかげ様で北風強く寒い一日でしたが、凍えることなく帰宅できました。3
でも休日料金3,300円はチト高いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月16日 (火)

ラーメン葱太郎

ラーメン好きのT澤氏の誘いにより付き合って立ち寄りました。
Rumen1_1

  

 

 

 

吉祥寺駅南口に最近開店した焦し葱ラーメンを売りにしている店だそうです。
すいているお店で食券を買って出てきたものはご覧の通り。Rumen2
 

 

  

 

 

この写真を撮ったとき、あちこちから白い視線を感じました。
細い麺に魚ベースのあっさりスープが旨みを引き立てます。
黒っぽい薬膳のようなものがいくつも浮いています。どうやらこれが焦し葱のようです。
想像と違いました。
ちょっと味が濃いようです。T澤氏は「スープぬるくなかったか?」そんな気がしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月15日 (月)

ネタ出ないときに..

空いた時間を使って古いアルバムを少しづつスキャンしております。
とはいっても進まないのが現状ですし、そもそも紛失によりほとんど残っておりません。
写真は84年の春休み家族で京都旅行したとき、親の目見計らって駅で写真を撮った時のもの。
Photo 近鉄18200系。平行四辺形の愛称札がおしゃれ。当時京都線は幅広車が入線できなかったと聞いたことがあります。
のちに「あおぞらⅡ」になり、最近まで活躍していました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月13日 (土)

E233系ランナバウト

昨年末に中央線にデビューしたE233系も、だいぶ見かけるようになりました。一般の乗客たちにも浸透しているようです。
でも今年まだ乗っていない・・・。
では、年末年始の休み中に撮った写真を公開します。E23311 E23312 E23313 E23314

 

 

 

 

このような光景ももうすぐ当たり前になるのでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月12日 (金)

駅弁大会

新宿のデパートで昨日11日から毎年恒例の駅弁大会が開かれました。
毎年開店前から行列が出来るほどの大人気の大会のため、仕事帰りの午後7時過ぎにどれだけ残っているか心配でした。
会場はまだ昼間の熱気が残っているようでした。でもまだ15種類くらい売っていたので一安心。
人気は西日本の方があったようです。というわけでこの日一番残っていた釧路の「たらば寿し」を購入。
ちょっと安くしてくれました、とはいえそれでも目の前で3つ売れてゆきました。
Photo_31帰宅後、中身を確認すると、大きな蟹の剥き身が二つ。その下にはサーモン、いくらなど海の幸が山盛りです。
すぐに箸をつけてしまったので食べ途中の画像になってしまいました。
期待を裏切らない味でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月11日 (木)

Nゲージブルトレ乗務員

買ってみました。
Photo_30

  

 

 

 

気になるのが、この人の、この猫背。
2_1

 

 

 

 

どう見ても自分です。コレ。

というわけで、プロフィール画像にも使用させていただきます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年1月10日 (水)

ラーメン彩華

三鷹駅南口の商店街のある通に平行する1本東の道沿いにあります。駅からすぐです。
Photo_28

 

 

 

 

謳い文句にもある「こだわりの塩ラーメン」を試食する。
注文してから5分ほど待つと出来上がってきた。
Photo_29  

 

 

 

レモンがのっているのが印象的。
麺もそれほど太くなく、塩ラーメンにしては少々複雑な味だが、さっぱりしていて万人向けであります。
何回か訪問しましたが、あまり待たないで食べられました。そして、とても後味のよいラーメンでありました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 9日 (火)

桐生・藤谷本店

現在、自分にとってここが最も旨いそば屋。
桐生観光スポット「有隣館」から群大方向へ5分ほど歩いたところにある「藤屋本店」。Photo_19
友人ともぞう氏とふりしきる雪の中、食べに行ってきました。(写真は5月行ったときのもの)
 

  

 

 

私は餅入りカレー鍋うどん。冷えた体が温まりました。

Photo_20  

 

 

 

 

ともぞう氏はカレーそば。冷えた心もあったまったでしょう。
Photo_21  

  

 

 

 

ついでに天麩羅も。大満足。Photo_22
 

 

 

 

 

でもじつは蒸篭がおすすめなんだな。Photo_23

(5月に行ったときのもの)

 

 

 

帰りは「有隣館」ななめ向かいの「大阪屋」の最中をどうぞ。Photo_25

Photo_26 ふっくらとしたネコが店番?してました。(5月に撮影)

 戸を開けるとよく似た女将さんが出迎えてくれました。

 

もっちりしていて美味しいですよ。

市内には、こんな変わった信号もあります。横向きです。
Photo_27

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 6日 (土)

ムーバス作成

正月休みも特にすることが無いので、吉祥寺界隈で活躍するのMOO-BUSを作りました。
犠牲になったのは、Nゲージサイズ「バスコレクション」の三重交通。
まず全体を銀に塗り、写真等資料を参考にひたすらマスキングして塗装の繰り返し。
銀の上から他の色を塗ると色がはじくことを知りました。
さらに、マスキングをしていくうちに銀がはがれてきました。
一応、できましたのでご覧いただきます。 ちょっと光線悪いですが、いかがでしょうか。

Moobus1Moobus2_1ありあわせの色を使った ので、色が違う。さらに「3」のペイントが無いなど突っ込み所満載ですが、500円硬貨の上にのる位小さなものなのでこれが限界です。

 

Bトレイン絡みのイベントでお目にかかることがあるかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スパークプラグ交換

昨年末、愛車刀のエンジンがかからなくなったので、勝手にプラグが原因と思い込み、年明け4日にプラグ交換をいたしました。2

 ごらんの通りの工具で交換をおこないました。

 KTCのユニバーサルジョイントのおかげで、

 狭いところにも工具が届き、燃料タンクを

 外さずに作業が出来ました。

 大体30分くらいで4本の交換が完了しました。

 セル回したら一発始動!でご機嫌でした。

Photo_18 汚い手でゴメンナサイ。プラグこんなに汚れてました。

 これでは動くはずないな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 5日 (金)

トップナンバー

五日遅れの謹賀新年。

お正月だけにタイトルの通りトップナンバーの画像です。20112

  

 

 

 

正月早々ですが、けっこうくたびれているようです。あと後姿。

2011  

 

 

 

 

語呂合わせで、2007年だけに、こんなのも。

2017  

 

 

 

 

来年のお正月にも、またお会いできるでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »